おばます!

完全に自分用 のはずでしたがちょっと力尽きてしまったので
小品的な感じ 音源は自分でいじってますよ!

 
追記を。
 
今回は、PremiereProでダンスを組みカットを割り、
ダイナミックリンクでAfter Effectsに持ち込んで色調補正を行いました。
 
ちょうど作業中のタイミングで生放送をやっていたこともあり、
視聴して頂いていたかたからいろいろアドバイスをもらいました。
 
普段から説明書とかマニュアル読んだりとかを後回しにして
まずうーんうーんと言いながらさわってみるのが
癖になってるわたしは、ただの甘え野郎にしか見えなかったことでしょう……。
 
この場を借りて、あの放送見て頂いたかたがたありがとうございましたっ!
 
 
現段階で感じるPremiereProとFinalCutExpressのちがいは、というと。

  • Pr、エフェクトをプリセット保存できる
  • Pr、複数クリップで一斉に速度変更できる
  • Pr、タイムライン上で速度変更してもうしろのクリップのイン点アウト点が影響を受けない

(FCEはひっぱられて前にきたり後ろに来たりする)

  • Pr、クロップはエフェクト扱い
  • FCE、マットの境界線のぼかしが融通きく(PPでもエッジのぼかしはあるけども)
  • FCEのほうが気持ーちはやいかなー
  • Pr、クリップのトリミングが長さや速度自体なり細かく変えらる(=思いもしない動きをする……)
  • FCEのほうが圧倒的に標準エフェクトが多い
  • Pr、シーケンス設定細かく設定できる

ひとまずこんなとこかなー。
総合的に見て、Prのほうがやれることが多くてスッゴクいい感じです。
 
時間軸での考えかたとかは、まぁどの編集ソフトでも同じだと思いますので、
乗り換えですっごいすっごい身動きできないほど困ってるってことはないです。
 
プロユース前提だと思うので、テレビに関わる設定とかそのへんわからないので困りますねw
まぁ覚える優先順位高くないですが。
 
FCEで仮組みなり本組みしたところで、
AEに持ち込むときに結局書きださなければいけないので
レイヤー情報は失われます。
AEで合成とか味付けしたあとで編集が必要になったときにも、また書き出したりせなあかんと。
 
そういっためんどさがあるので、まぁ今後はPrにシフトしていく向きが強いかなぁと。
AE使わない前提ならFCEで動画作ることもあると思いますが、
うーん……正直似たようなソフト2つまたいでショートカットキー使い分けるのが辛い。
Prではショートカットキーいじれるっぽいので、そのへんメンテナンスしておくのもありかなー。
 
まぁひとまず、ソフトに慣れることと、思い出を具現化したい思いからの
小品リリースといった感じでした。
 
AEのことは、もうちょっとさわってからアレしてみますw
ほんとにダイナミックリンクで持ち込むまで苦労したくらいで……
あとトーンカーブ素晴らしい。いつもより自分好みの色にできました。